PNFストレッチ(固有受容性神経筋促通法)の基礎知識と方法。

こんにちは!
ボディメイク・ストレッチのスペシャリスト、B-ST PROTRAINERSです♫

今回はストレッチの種類の1つである【PNFストレッチ】(Prorioceptive Neuromuscular
Facilitationの略であり、『固有受容性神経筋促通法』といいます。)の紹介をして行きます!

ややこしい名前ですが簡単に言うと、筋肉を伸ばしてストレッチするのではなく、神経のコントロールを使って緩めていく方法です。
元々は1940年代にアメリカで脳障害のリハビリのために開発されたトレーニングです!

○ PNFストレッチの特徴

PNFストレッチには2種類あります!
・ コントラクト・リラックス
・ ホールド・リラックス

どちらも可動域の広がり、筋肉のリラクゼーション効果が得られ短時間で効果が得られやすいのがPNFストレッチの特徴でもあります。

【コントラクト・リラックス】
・筋性の関節可動域が制限している際に用いられ、一定の力で筋肉を収縮させ、関節可動域拡大を図るための手法です。

【ホールド・リラックス】
・痛みが原因で関節可動域の制限が見られる際に筋肉の弛緩と可動域の広がり、痛みの軽減を図るための手法です。

○ PNFストレッチのタイミング

コンディショニングの調整に行われることが多く、
運動前に行うストレッチとしてはあまりオススメはできないですが、(筋肉や身体が急激に緩み、筋力が発揮しにくくなると言われます。)過度に固く、可動域が制限されている場合は行うこともあります。

○ どんな人にオススメ?

筋肉が過度に緊張し、可動域に制限がかかっている方、身体全体の筋バランスの偏りがある方にはオススメですが、2人で行うPNFストレッチの場合、パートナーが熟練者でないとケガを負うリスクや、ストレッチする筋肉の選択を間違えると逆効果になる可能性もあるので注意が必要です。

○ PNFストレッチやり方
(コントラクト・リラックス法で行なっております)

【股関節】
写真①

PNFストレッチ、コントラクト・リラックス、櫻井亮、ストレッチ、効果的なストレッチ、ストレッチ効果的、股関節ストレッチ、ストレッチ股関節、ボディメンテナンス麹町、

【肩関節】
写真②

パートナーにストレッチをしてもらい(赤い矢印)、
そのストレッチに抵抗するように4〜6秒間程押していきます。
終わったら再度ストレッチをしましょう!
しっかりと神経の促通が促されれば最初よりも可動域が広がり伸ばしやすくなっているはずです!

パートナー側の抵抗力、伸ばし方で効果は変わって来るので、
気になる方は是非、B-ST所属のジムでパーソナルトレーニング受けてみて下さい!

ABOUTこの記事をかいた人

B-ST MAGAZINE編集部

ボディメイクをより楽しく、身近なものに。
トレーニングやライフスタイルをもっと楽しくするボディメイクメディアです。
編集部では、様々なお知らせとともに、トレーナーに関する情報やプレスリリースなどを配信しております。