皆さんこんにちは。
B-STプロトレーナーズの畑です。
現在、ジェクサー浦和にて活動しています。
今回、体型に悩みを抱え自分を本気で変えたいと思っている女性の皆様のために、効果的なダイエット筋トレメニューをお伝えしていきます!!
週2回ジムに通いましょう!よく聞く言葉ですよね。
週に2回の筋トレでも、もちろんダイエットは成功しますが、もっと効果的に短期間で効果を出すためにはもう1日ジムに通う日を設けてみましょう。
個々の体力レベルや日々の食生活により数値の変化に個人差はありますが、筋トレを週2回から3回に変えるだけで、2ヶ月間での効果は脂肪
(※消費カロリーより摂取カロリーが多い場合はいくら動いても痩せません。)
スーパーのお肉コーナーに置いてある1キロの鶏肉や牛肉をイメージしてもらうと、身体のお肉が1キロ落ちるのはものすごい変化ですよね!
しかし、筋肉痛が治らなかったり毎日同じトレーニングをしマンネリ化
そこで、マンネリ化対策、筋肉痛対策のためにも週3回のトレーニングを
オススメのトレーニングメニュー
☆1日目 脚のトレーニング

最初は脚のトレーニングになります。なんと言ってもカロリー消化が一番大きい!
効率よくダイエットを行いたいなら、まずは脚をやれ!!言われているぐらい代表的な部位です。
☆トレーニングの流れ☆
1.レッグプレス
<ポイント>両足を腰幅よりやや広く接地し、膝が内側に入らない
2.レッグカール
<ポイント>しっかりと太ももの後ろまで脚で引ける重さに設定す
太ももの後ろの筋肉は、普段の生活の中で使う機会が少ないので、
3.アブダクション&アダクション
<ポイント>綺麗なお尻を作るために女性は必須のトレーニング。
力む時は力強く、戻す時はゆっくりと2秒は時間をかけましょう。
4.ブルガリアンスクワット
<ポイント>腹圧を高めて、お尻をしっかりと落とすこと。膝が前
☆2日目 上半身のトレーニング

1.チェストプレス
<ポイント>肩甲骨を寄せて胸を張ったまま押すこと!肩が上がら
2.ダンベルプレス
<ポイント>チェストプレスとコツは同じ。ただダンベルを使うの
3.キックバック
<ポイント>二の腕のシェイプアップ!肘を身体にしっかりとつけ
4.アブドミナル
<ポイント>腹筋のマシン。股関節から身体を曲げず、おへそから身体を曲げましょう!おへそに胸を近づけるイメージ!腹筋に力を入れ
※身体をひねり腹斜筋(横腹)メニューも加えるとよりGOOD。
☆3日目 体幹トレーニング

1.ラットプルダウン
<ポイント>肩が上がらないように、耳より上に肘が上がらないよ
2.ローマシン
<ポイント>猫背にならないように胸を張り、脇を締めて引ききれ
3.バックエクステンション
<ポイント>猫背にならないのが最大のポイント。腰は反りすぎな
4.ダンベルワンハンドローイング
<ポイント>床と身体を水平にキープ。脇を締めて肩が上がらないよ
まとめ
基本は3セット12回前後ですが、トレーニング種目を減らすので
トレーニングがマンネリ化してきたり、なかなか追い込めなくなっ
週3回筋トレを頑張れると体も変わりますし、頑張れてる自分に自
ぜひこの機会に自分の変わろうと思った気持ちに真正面から向き合って試してみてください!